アラサーキャリアウーマン 仕事と子育てブログ。

東京の某外資系企業の営業職として働くアラサー女子です。妊娠中の生活や育児と仕事との両立についてご紹介していきます。

夜間断乳。

【夜泣き対策】夜間断乳5日間の記録!完了後も夜中に起きる息子。

更新日:

 
生後8ヶ月の息子の夜泣きが激しくなってきていて、夜中に何度も起きるのがツラくなってきたこともあり、ついに夜間断乳を決行しました。
 
「夜間断乳」については、夜泣きの対策としてよく言われているものです。
 
 
 
 
夜泣きに悩んでいたけど夜間断乳をしたら朝までぐっすり!という話や夜間断乳ははじめの3日間がつらいけど、乗り越えたら後はぐっすり!なんて話も良く聞きます。
 
 
ただ、私の息子の場合は、夜間断乳は案外すんなりと5日間で完了しましたが、夜間断乳完了後も夜中の目覚めは解消されず、数回は目覚めて抱っこやトントンで寝かしつけています。
 
とはいえ、夜間断乳前に比べると夜に目覚めて泣く時間は短くなっていますので、効果は出て来ているのではないかと思います。
 
 
ここでは、夜間断乳をするにあたって準備した内容や、実際に夜間断乳を実施した際の息子の様子を詳細にご紹介します。
 
 
 
 

ネントレだけでは朝まで寝ない!

まず、私が夜間断乳を決行するに至った経緯ですが、息子が生後7ヶ月の時に寝かしつけのネントレを行い、おかげで夜の寝つきはよくなったのですが、夜中の目覚めの回数は減らず、眠気と戦う日々が続いていました。
 
 
ネントレが完了してからしばらくは、夜中の授乳は2回あるものの授乳すればすぐに眠ってくれていたので楽だったのですが、生後8ヶ月になってからは授乳以外のタイミングでも泣くようになり、夜中の抱っこでの寝かしつけがツラくなってきていました。
 
 
 
授乳以外のタイミングと記載しているのは、前の授乳から1時間〜2時間しか経っていないタイミングでの目覚めで、「お腹が減っているわけではないけど泣いている」という状態の時です。
 
この状態の時に授乳してしまうと授乳がクセになってしまいそうだったので、授乳ではなく抱っこやトントンで寝かしつけるようにしていました。
 
 
 
でも、抱っこでの寝かしつけを夜中に何度もやってるうちに、結局「ギャン泣きしている状態を抱っこで寝かしつけを毎晩している」という状態になっていて、夜間断乳したほうがいいのでは?と思うようになっていました。
 
夜間断乳は夜な夜なギャン泣きされるイメージがあったのでなかなか踏み出せずにいたのですが、夜間断乳をしていなくても夜な夜なギャン泣きだったので、それなら夜間断乳をしたほうが良いのでは?と考えたのです。
 
 
 
そして、冬が終わり気温も暖かくなってきた頃だったので、そろそろ夜間断乳ができるのではないかと思い、決行しました。
 
 
 
 

夜間断乳は何時から何時まで?

私が夜間断乳をしようと思った時にまず疑問に思ったのは、「夜間断乳って何時から何時まで?」ということでした。
 
夜は何時以降に授乳をやめるのか?朝は何時になれば授乳をしても良いのか?というところについてです。
 
 
いろいろとブログなどを読み漁ってみると、①寝かしつけ後から起床までは一切授乳しないという方法もあれば、②就寝後、22時〜24時頃に授乳してそのあとは授乳しないという方法もあるようでした。
 
 
 
私の場合、夜間断乳を始めるまでは、夜の間に2〜3回は授乳していたので、いきなり0回にするのは抵抗があり、②の就寝後は22時〜24時ごろに授乳して、そのあとは授乳しないという方法で夜間断乳を進めました。
 
 
また、朝は5時半〜6時ごろであれば授乳をするという方針としました。
 
ただ、この方法は途中で変更しており、後ほどのレポートで記載していますが、夜間断乳を始めて4日目からは就寝後から起床まで授乳することなく寝るようになりました。
 
 
 
 

夜間断乳の準備は?

夜間断乳を始めるにあたっては、赤ちゃん側に夜間断乳ができる準備が整っていることと、両親も体力的な準備と気持ちの準備が必要です。
 
 

赤ちゃん側の準備。

夜間断乳を始めるにあたっては、息子側は下記の準備が整ってからにしました。
 
・離乳食の2回食をしっかりと食べている
・コップやマグで水分補給ができる
・授乳以外(抱っこやトントン)で寝付くことができる
・体重がしっかり増えている
・風邪などを引いておらず体調は良い
・1日の生活リズムが整ってきた
 
 
 

両親側の準備。

夜間断乳では赤ちゃんはギャン泣きで泣き続けるということもあるので、両親も体力的な準備と気持ちの準備が必要です。
 
・赤ちゃんがギャン泣きしても対応できるタイミング
・ギャン泣きしても授乳はしないという決意
 
また、時期については真冬や真夏ではない方が良いと思います。
 
 
真冬は起きた時に布団から出して抱っこするのが寒いですし、風邪を引きやすい時期なので体調不良で夜間断乳が中断してしまう可能性があるからです。
 
また、真夏はギャン泣きした場合に脱水症状になってしまわないか心配だから避けた方が良いと思います。
 
 
 
 

1日のスケジュール

生後8ヶ月時点の1日のスケジュールは下記の通りです。
 
だいたい下記のスケジュールとなる日が多いですが、外出した日は睡眠時間が変わることもありますし、お昼寝の時間は毎日違います。
 
 
7:00 起床
8:30 離乳食1回目
9:30 授乳
10:00-11:00 お昼寝(しないことも)
12:30 授乳
13:00-14:00 お昼寝
16:00 離乳食2回目
16:30 授乳
17:00 入浴
18:45 寝かしつけ
21:00 ちょっと泣く⇨トントン
23:00-24:00 夜泣き&授乳
2:00−3:00 夜泣き&授乳
4:00-5:00 夜泣き
7:00 起床
 
 
 
 

夜間断乳を始めるまでの息子の夜泣き。

夜間断乳を始める前の息子の夜泣きの状況についてですが、夜中の授乳は23時〜1時あたり、2〜3時あたりの2回のペースになっていました。
 
4時〜5時ごろにも目覚めてギャン泣きし、寝付かない時には、3回の授乳をすることもありました。
 
 
夜中の授乳は2回にしたいと思っていたのですが、どうしても眠くて抱っこで寝かしつけるのがつらい時には3回目の授乳をしてしまっていました。
 
夜中に起きて泣くときは、授乳をすればおとなしくなり10分〜20分ほどで再度眠りにつくのですが、授乳をせずに抱っこで寝かしつけようとすると20〜30分ほど泣いていることもありました。
 
 
 
夜間断乳開始前の息子の睡眠の様子は下記の通りです。
 
 
 
 
 
 

夜間断乳1日目。スタート!

 
1日目の夜中の様子。
19:45 就寝
20:00 泣く⇨トントン
23:15 授乳
2:30 泣く⇨抱っこで寝る
6:15 起床
 
 
この日はそろそろ夜間断乳を始めたいと思っていたものの、この日から始めるかどうかをまだ迷っていた日でした。
 
寝かしつけ直後、20:00に目覚めた時はトントンで寝かしつけましたが、23:15 に目覚めた時には、授乳をして寝かしつけました。
 
そして、その後2:30ごろに目覚めたのですが、いつもであればまた授乳するところを、この日は試しに抱っこで寝かしつけてみました。
 
すると、しばらく抱っこでゆらゆらしているとすっと眠りについたのです。そして、その後は6:15まで目覚めることはありませんでした。
 
6:15に目覚めた時に授乳し、そのまま起床しました。
 
 
これまでは明け方4時〜5時ごろは起きて泣くことが多かったのですが、この日は夜間断乳の初日にして明け方もよく寝てくれました。
 
この日の様子を見て「夜間断乳できるかも?ちょっと明日以降もやってみよう!」と決めました。
 
 
 
 

夜間断乳、2日目。早速、授乳回数が1回に!

 
2日目の夜中の様子。
19:45 就寝
20:00 泣く⇨トントン
23:15 授乳
1:00 泣く⇨抱っこで寝る
2:20 泣く⇨抱っこで寝る
7:10 起床
 
 
この日も、引き続き夜間断乳を続けました。
 
この日は1日目と同じく、就寝後20:00に起きたのですがその時はトントンで寝かしつけ、その後23:15に目覚めたので授乳して寝かしつけました。
 
 
寝付いたあとは1:002:20に目覚めました。
 
1:00の目覚めの時は少し泣いたので抱っこでなだめました。
 
そのあとの2:20の目覚めの時は、泣くことはなく、ごそごそと動いて起きていたので抱っこしたところすぐに眠りにつきました。
 
 
夜間断乳前であれば、2:20に目覚めた時点で授乳してしまっていたと思いますが、抱っこでも寝てくれました。
 
そして、そのまま7:10までぐっすり眠りました!
 
 
 
夜間断乳2日目にして、夜泣きが減りました。
 
そして、夜間断乳開始直後は夜中に起きた時におっぱいを求めてギャン泣きするものだと思っていたのですが、ギャン泣きすることなく、抱っこですっと眠りについてくれています。
 
 
早くも夜間断乳の効果が出てきて夜泣きが減っているのか?ギャン泣きすることなく夜間断乳は完了して行くのか?
 
3日目に続きます。
 
 
 
 

夜間断乳3日目。朝寝坊をしてしまう!

 
 
3日目の夜中の様子。
19:50 就寝
22:00 泣く⇨抱っこ&授乳
1:00 泣く⇨抱っこで寝る
4:00 泣く⇨抱っこで寝る
7:00 授乳
9:10 起床
 
 
夜間断乳3日目ですが、この日は就寝後しばらくして22:00に目覚めてしまい、旦那さんが抱っこで寝かしつけようとしたのですが、30分ほど泣き続け、そのまま授乳で寝かしつけをしました。
 
 
そしてそのあとは1:00に目覚めて泣いたので抱っこし、4:00にも目覚めて泣いたので抱っこしました。
 
4:00に目覚めた時は30分ほど抱っこして⇨眠って⇨置いたら起きて⇨抱っこして⇨眠って⇨置いたら起きて…を繰り返しました。
 
 
そしてそのまま7:00まで眠り、7:00に起きた時に授乳をしました。
 
 
 
本来であればこの授乳の後は起こしてリビングに連れて行くべきだったのですが、授乳で寝落ちしたのでそのまま寝かせてしまい、私も眠かったので一緒に寝てしまって起きたら9:10でした。
 
遅くとも8:00までには起こしてリビングに連れて行くようにしていたのですが、この日は寝坊してしまいました。
 
 
この日は、22:30の授乳の後は7:00まで授乳することなく寝てくれたので、夜間の授乳の回数が減ってきています。
 
 
 
 

夜間断乳4日目。夜泣きが大幅に減少!

 
4日目の夜中の様子。
20:15 就寝
21:00 泣く⇨抱っこ&トントン
22:00 泣く⇨抱っこ&トントン
2:40 ガサガサと動いて起きる⇨抱っこで寝る
5:45 泣く⇨授乳で寝る
7:40 起床
 
 
4日目の夜は、夜泣きが少なくなり就寝後から5:45まで授乳することなく眠ることができました。
 
夜中の授乳をやめたことで、眠りが深くなってきているのかなと思います。
 
迷いながら進めている夜間断乳ですが、思いのほかうまく進みそうで、「このまま朝まで眠ってくれるようになるかも?」と期待しているところです。
 
 
この日は、就寝後に21時〜22時ごろに2回ほど泣いたので、抱っこやトントンで寝かしつけました。そしてその後は2:40まで眠り、2:40に起きた時には30分ほど抱っこして⇨眠って⇨置いたら起きて⇨抱っこして⇨眠って⇨置いたら起きて…を繰り返しました。
 
何度も布団に降ろすと起きてしまうので、22:00〜23:00付近の授乳がなかったこともあり授乳するか迷ったのですが、最終的には抱っこで寝ました。
 
目覚めた時にギャン泣きで目覚めていたら授乳してしまっていたかもしれないのですが、この時は泣くことなく目をあけていました。
 
 
抱っこしていても大人しく腕の中にいて、「頑張っておっぱいを我慢しているのかな?」という風に見えたのでとても愛しく思えて、授乳してしまいたい気持ちになったのですが、我慢して抱っこで寝かしつけました。
 
寝かしつけまでは30分ほどかかりましたがずっと泣くことはありませんでした。
 
 
まだ完全な夜間断乳を決心しているわけではなかったので、「ちょっとなら授乳してもいいかな?」と思ってしまったのですが、せっかく泣くことなく眠ろうとしているのだからこのチャンスに夜間断乳を進めてしまおう!と、ひたすら抱っこを頑張りました。
 
そして5:45に再び目覚めたのですが、外も明るくなってきていたので授乳し、その後また寝て7:40に起床しました。
 
 
 
 

夜間断乳5日目。夜中の授乳がなくなる&夜泣き時間の軽減!

 
5日目の夜中の様子。
20:15 就寝
21:00 泣く⇨抱っこ&トントン
22:00 泣く⇨抱っこ&トントン
1:00 泣く⇨抱っこで寝る
4:00 泣く⇨抱っこで寝る
6:40 起床&授乳
 
 
5日目にして夜間断乳の効果が出て来ているのか、20:15の就寝後は6:40に起床するまで授乳することなく寝てくれました。
 
寝付いてからしばらくと夜中はまだ数回は目が覚めているのですが、目が覚めてもトントンをするとすぐに寝てくれたり、夜中に目覚めても抱っこをすると10分ほどですぐに寝るようになっています。
 
 
夜間断乳を開始するまでは、夜中に目が覚めた時には30分ほど号泣して、抱っこをしても体を反り返して泣いていたのですが、いまは夜中に目が覚めても抱っこをすると泣き止み、すぐに眠りにつくようになっています。
 
夜中に目覚めて抱っこをしている時間が短くなっているので、私の睡眠時間もしっかりと確保できるようになって来ており、日中に眠気を感じることがなくなって来ています。
 
 
 
 

5日目にして夜間断乳は完了。

夜間の授乳がなくなったので、夜間断乳としては早くも完了して来ています。
 
ただ、夜中にまだ目が覚めて起きてしまっているので、このまま夜間断乳を続けていくと夜通し寝てくれるようになってくるのか、このまま続けながら見守りたいと思います。
 
夜間断乳をしたことで日中におっぱいへの執着が強くなり、授乳回数が増えることがある、と聞いたことがあったのですが、うちの息子はそのような傾向はなく、日中の授乳回数も夜間断乳前と変わらずです。
 

-夜間断乳。

Copyright© アラサーキャリアウーマン 仕事と子育てブログ。 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.