アラサーキャリアウーマン 仕事と子育てブログ。

東京の某外資系企業の営業職として働くアラサー女子です。妊娠中の生活や育児と仕事との両立についてご紹介していきます。

育児の悩み

ベビーフードを吐く、えずく。原因は?苦手な味や食感もあるみたい。

投稿日:

 
生後8ヶ月で離乳食は2回食の息子ですが、旅行に行く予定があり、旅行先では離乳食をベビーフードにしようと思っており、ベビーフードの練習をしています。
 
…が、しかし!
 
ベビーフードのせいなのか?はわからないのですが、本日は離乳食を食べた後にけっこうな量を吐いてしまいました。
 
 
吐いてしまったベビーフードは、キューピーのおかゆです。5ヶ月の赤ちゃん向けのだしの風味のあるおかゆです。
 
 
「おかゆなのになぜ吐いたの!?」と思ったのですか、先日別のベビーフードを与えた時にも食べている途中で「おえっ」となっていることがあったので、ベビーフードでも合うものと合わないものがあるのかもしれません。
 
 
 
 

吐いてしまった原因は?

まず、本日離乳食を吐いてしまった原因ですが、吐いたベビーフードがおかゆということもあり、アレルギーなどは考え難いので、ベビーフードだけが原因ではないと考えています。
 
 
食事の後にお茶を飲ませたのですが、お茶を飲んでいる途中でうまく飲めずに少しむせていて、その後しばらくゴホゴホとしている中で吐いてしまったので、むせてしまった勢いで吐いてしまったことも考えられます。
 
 
体調も悪くなく熱もなかったので、病気が原因で吐いてしまったわけではありません。
 
旅行でベビーフードを食べさせようとしているので、吐いてしまった原因が「お茶でむせたこと」だったらいいのですが…。
 
後日、改めて同じおかゆを与えてみて吐かないか様子を見る予定です。
 
 
 

食べ物の味や形状があわなかった?

 
また、別の日におかゆではなく、4種の根菜と鶏ささみいうキューピーのベビーフードをあげた際に口に入れてしばらくすると「おえっ」とえずいてしまったことがありました。
 
このベビーフードは生後7ヶ月〜と記載されていたのですが、えづいてしまったのは形状が息子の離乳食の進捗にあっていなかったのが原因ではないかなと思っています。
 
この生後7ヶ月〜と記載されたベビーフードですが、中に入っている食材の形状は約2ミリぐらいに刻まれた野菜です。
 
 
5ヶ月の時点で離乳食を始めた早い子であれば、離乳食は開始から2ヶ月以上経っているのでこれぐらいの形状の野菜も食べられたのかもしれませんが、うちの息子には形状があっていなかったようです。
 
うちの息子が離乳食を始めたのは生後5ヶ月の途中で、このベビーフードをあげたときには離乳食開始から2ヶ月少したった頃で、まだゴックン期からモグモグ期に移行しですぐの頃でした。
 
与えている離乳食の形状は、裏ごしは卒業していましたが、包丁で細かく刻んだ野菜やすりつぶした魚や鶏などで、飲み込みやすいようにとろみをつけてあげることも多かったです。
 
 
ベビーフードに7ヶ月〜と記載されているし、うちの息子はもう月齢も7ヶ月も半分ほど過ぎている頃だったので2ミリの固形の野菜は食べれるものなのかと思って試しにあげてみたのですが、口の中でうまく潰せずに飲み込めずに「おえっ」となってしまったようです。
 
離乳食のベビーフードを使う際には、ベビーフードに記載されている月齢目安ではなく、離乳食の進捗と食べられる形状をしっかり見極めてあげないといけないなと反省しました。
 
 
 

旅行の前には事前に試しておくと良い。

旅行に行く前に試しに食べさせてみたのですが、旅行先で食べられないということにならなくてよかったなと思います。
 
 
離乳食を旅行などに持って行く予定がある場合には、使われている材料が食べたことがあるものであっても味や形状が合わない可能性もあるので、事前に自宅で食べることができるか様子を見てあげる必要があります。
 
 
 
生後5ヶ月〜のおかゆについては、形状は問題なく食べられていたのですが、味は息子の好みに合っていなかったようで食の進みは悪かったです。
 
いつもおかゆはパクパクと食べて全て完食するのですが、ベビーフードのおかゆは途中でぐずるようなそぶりもあり、食べるスピードが遅かったです。
最後は泣いてしまって9割ほどしか食べませんでした。
 
 
味が合わないのかな?と思って私も食べてみたのですが、大人の食事としてレトルトで売られているようなおかゆと同じ味がして、いつも手作りで作っているものとは風味も異なりました。
 
 
お米の甘みのような美味しさはなく、食べられないものではないけど美味しいとは思わないな…という感じの味です。
 
今後は外出の際にはベビーフードにお世話になると思うので、ベビーフードの味にも慣れておいてもらわないと困るのですが、外出以外には進んで食べさせるものでもないかなと思っています。
 
 
 
今回の旅行ですが、1泊2日ということもあり息子が旅行先で食べる離乳食は2回ですが、おかゆのベビーフードの代わりに食パンを持参して、旅館でお湯をもらってパンがゆにしてあげることも検討しています。
 
パンがゆは好んで食べていますので、ベビーフードのおかゆで嫌な顔をされるよりいいかなと思います。
 
 
 
 

食べられるベビーフード。

息子はベビーフードのおかゆ(生後5ヶ月〜)と4種の根菜と鶏ささみ(7ヶ月〜)はあまり好みではなかったようなのですが、それ以外おベビーフードは問題なく食べています。
 
 
キューピーのベビーフードがメインですが、コーンなどの自宅で調理がしづらい野菜などはベビーフードにお世話になっています。
 
 
 
コーンは大好きで、かぼちゃとさつまいものベビーフードなども好んで食べています。
 
 
また、7ヶ月ごろからと記載されているものでも、白身魚と野菜のクリーム煮という離乳食は好んで食べていました。プルプルとしたゼラチン状の形状なので、飲み込みやすくて食べやすいのではないかと思います。
 
 
 
 
 
また、今回旅行用に購入したボックスの形式になっている離乳食は、まだ使えなさそうです。中身はまだ開けてみていないですが、写真を見る限り2ミリ角に刻まれた野菜が入っていそうなので、息子はまたえずいてしまいそうです。
 
 
 
事前に練習して持参しようと思っていましたが、まだ形状が早いのであればもう少し先の外出の時まで取っておこうかと思います。
 
旅行の時にはボックス形式になっているものが楽そうなのですが、慣れるまではまだ「5ヶ月から」と記載されている離乳食も織り交ぜてあげようと思います。
 

-育児の悩み

Copyright© アラサーキャリアウーマン 仕事と子育てブログ。 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.